イベント
- ぬいぐるみお泊り会
- ギャラリートーク①「ボーエン作品にみる版画技法」
- ギャラリートーク②「ボーエンの世界にようこそ」
- 講演会『銀河鉄道の夜』を描いて気づいたこと 終了しました
- ますむらひろしサイン会 終了しました
- 講演会「イギリス絵本を楽しむ ―ランドルフ・コールデコットからローラ・カーリンまで―」 終了しました
展覧会
ぬいぐるみお泊り会 (要事前申込)締め切りました
日程
ぬいぐるみ宿泊日程 9月6日(土)~9月15日(月・祝)(最大)
対象
5才以上の方がお持ちのぬいぐるみ
(大人の方も大歓迎です)
定員
5体
参加方法
8月10日(日)より受付を開始。8月24日(日)申込〆切
応募者多数の場合は抽選を行い、結果については別途お知らせいたします。
応募者多数の場合は抽選を行い、結果については別途お知らせいたします。
ご注意
- ぬいぐるみのお預かりとお迎えは郵送では承りません。
必ず直接美術館にお越しください。 - ぬいぐるみの大きさは、長辺が10センチ以上50センチ以下をおよその目安とします。
- ぬいぐるみの種類等は問いません。(キャラクター商品も可)
- 期間中ぬいぐるみと離れていられることをご確認のうえでご応募ください。
(特にお子様の場合) - 応募は一世帯一体に限ります。(兄弟でのご応募など不可)
ぬいぐるみのお預かり 9月6日(土)~9月7日(日)
ぬいぐるみのお迎え 9月14日(日)~9月15日(月)
お預かり・お迎えは美術館受付へお越しください。
9月15日(月) 11:00〜 お別れ会をします。
記念撮影などを予定しておりますので、ご都合のつく方はぜひご参加ください。
展覧会
展覧会
展覧会
講演会『銀河鉄道の夜』を描いて気づいたこと (要事前申込)締め切りました 終了しました
ますむらひろし 氏を講師にお招きし、「銀河鉄道の夜を描いて気づいたこと」をご講演いただきます。
講師
ますむらひろし
日時
2025年8月16日(土) 午後2時30分〜午後4時
会場
いちょうホール(八王子市芸術文化会館)小ホール 八王子市本町24-1
定員
200名(応募多数の場合は抽選)キャンセル待ちはありません
費用
無料
申込
①往復はがき(1人1枚2名まで)
氏名(2名希望の場合は同伴者名も)、住所、電話番号、「ますむら講演会」と明記のうえ、返信面に応募者の宛名を書いて八王子市夢美術館(192-0075 八王子市八日町8-1 ビュータワー八王子2F)へ
応募〆切 7月25日(金)必着
②QRコード申込フォーム(1人1回2名まで)
氏名(2名希望の場合は同伴者名も)、住所、電話番号、「ますむら講演会」と入力のうえ、送信してください。受付完了メールが届かない場合、もしくはメールの内容に不備がある場合は、お手数ですが美術館まで電話でお問い合わせください。
応募〆切 7月25日(金)午後7時まで
氏名(2名希望の場合は同伴者名も)、住所、電話番号、「ますむら講演会」と明記のうえ、返信面に応募者の宛名を書いて八王子市夢美術館(192-0075 八王子市八日町8-1 ビュータワー八王子2F)へ
応募〆切 7月25日(金)必着
②QRコード申込フォーム(1人1回2名まで)
氏名(2名希望の場合は同伴者名も)、住所、電話番号、「ますむら講演会」と入力のうえ、送信してください。受付完了メールが届かない場合、もしくはメールの内容に不備がある場合は、お手数ですが美術館まで電話でお問い合わせください。
応募〆切 7月25日(金)午後7時まで
展覧会
ますむらひろしサイン会 終了しました
サインは当館で当日ご購入された指定の書籍・画集限定(一人一冊)となります。
日時
①7月12日(土) 午後2時~4時【終了しました】
②8月17日(日) 午前11時30分~午後1時/午後2時~午後3時30分(予定)
②8月17日(日) 午前11時30分~午後1時/午後2時~午後3時30分(予定)
定員
各日先着100名 ※ご購入の際に整理券をお申し付けください。
会場
八王子市夢美術館ホワイエ
※注意
②8月17日(日)サイン会の開催時間は、上記のとおり変更になりました。
※整理券番号(ご購入順)により、集合時間が指定されます。
※整理券番号(ご購入順)により、集合時間が指定されます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「銀河鉄道の夜・四次稿編」より
原作:宮沢賢治
作画:ますむらひろし
彩色:増村昭子
原作:宮沢賢治
作画:ますむらひろし
彩色:増村昭子
展覧会
講演会「イギリス絵本を楽しむ ―ランドルフ・コールデコットからローラ・カーリンまで―」 (要事前申込) 終了しました
絵本家の広松由希子 氏を講師にお招きし、絵本の楽しみ方についてご講演いただきます。
講師
広松由希子氏(絵本家)
日時
2025年5月18日(日) 14:00より約90分
会場
東京たま未来メッセ(多摩産業交流センター) 3F 第4会議室
費用
無料
定員
50名 ※応募者多数の場合は抽選
申込
申込フォーム(1人1回のみ)
講演会にご参加をご希望の方は、「申込フォーム」またはQRコードよりお申込みください。氏名(2名希望の場合は同伴者名も入力)、電話番号、住所を入力の上、送信してください。受付完了メールが届かない場合、もしくはメールの内容に不備がある場合は、お手数ですが美術館までお電話でお問い合わせください。
講演会にご参加をご希望の方は、「申込フォーム」またはQRコードよりお申込みください。氏名(2名希望の場合は同伴者名も入力)、電話番号、住所を入力の上、送信してください。受付完了メールが届かない場合、もしくはメールの内容に不備がある場合は、お手数ですが美術館までお電話でお問い合わせください。
応募締切
2025年5月1日(木) 19:00まで

『魔術師キャッツ』習作 Mr.Mistoffelees
© 1990 Errol Le Cain
© 1990 Errol Le Cain
お泊りするぬいぐるみさんは、通常はお客様の目に触れる機会のない美術館のバックヤードを含めた展覧会準備(ディーン・ボーエン展)の状況を見学し、作品鑑賞をしてもらいます。
また、ぬいぐるみさん自身が「作品として“展示される” 体験」も企画します。
ぬいぐるみさんたちのお泊りの様子を写真に記録し、美術館入口付近のホワイエにてご来館の皆様にご紹介するとともに、後日ご家族の方にはアルバムとしてお渡しいたします。